普段何気なく使う絵文字で”おじさん認定”されていた。
恥ずかしながら、私はこれまでの人生で絵文字の使い方なんて指摘された事がありませんでした。この体験を同年代の友人に共有してみたのですが、ほとんどがこの絵文字ルールを知らなかったです。逆に20代はほどんどが同じ認識をもっている様です。同じツールを使っていても、そこには世代間で異なる潜在意識があったのです。
続きを読む普段何気なく使う絵文字で”おじさん認定”されていた。
恥ずかしながら、私はこれまでの人生で絵文字の使い方なんて指摘された事がありませんでした。この体験を同年代の友人に共有してみたのですが、ほとんどがこの絵文字ルールを知らなかったです。逆に20代はほどんどが同じ認識をもっている様です。同じツールを使っていても、そこには世代間で異なる潜在意識があったのです。
続きを読むこんにちは!人事の原です。
当社ではコロナの影響を受け、3月末より全社員がリモートで勤務しています。事前に環境を整えていただいたおかげで、業務は特に支障なく進めることができています。ただ、日々コロナの拡大が深刻になる中、人事として大きな悩みが発生しました。それは、「4月1日入社の新入社員の受け入れをどうするか」です。結果的にはすべてオンラインにシフトし、無事予定通り4月1日に新入社員を受け入れることができました。これからオンラインに変えることを検討されている方もいらっしゃるかと思うので、検討の段階から少しお話させていただきます。
前提として、これまでは入社日に社内で対面でのオンボーディングや環境設定をおこなっていました。PCの配布や環境設定、会社の説明、配属部署受け入れ等、入社当日にやることは意外に多いのです。
そこで「4月1日入社の新入社員の受け入れをどうするか」の問いに対して、いくつか選択肢を出しこのように検討しました。
情シスのNさんに確認したところ、自宅で環境を構築した後にPCを新入社員の自宅に届ける事が可能とのことなので、オンラインでの受け入れにチャレンジすることにしました。
これが3月30日16時、ここからが早かったです。
まずは、これまで入社当日に行っていた工程を洗い出してみました。
入社日当日(対面)
・入社挨拶
・PC等配布
・環境設定
・会社の制度等について説明
・各部長から各部門のミッションや構成等について
・配属部署受け入れ
後日(対面)
・保険証お渡し
これをオンラインで行うため、以下のように再構築しました。
・PC配送(入社前に)
・環境設定 ※オンラインでサポート
・PCログイン
・アカウント設定
・社内システム設定
・入社オリエンテーション
・ミッションとスピリット
・制度
・組織構成
・各部長から各部門のミッションや構成等について
・入社の挨拶
・配属部署受け入れ
これを検証した結果、全ての工程がオンラインで対応可能ではあることはわかりました。一点残った課題は、直前に決まったためPCの到着が入社日の朝に間に合うかわからないという点でした。
最初に構想していたものは、PCが朝に間に合う前提で設計していました。そこで、到着時間が遅延しても進めることができるよう、構成を再考しました。ここでのポイントは、私物のPCで対応できるもの、会社支給のPCでないと対応できないものを分けたところです。
▼私用PCで対応可能なもの
・入社オリエンテーション ※後回し可
・ミッションとスピリット
・制度
・組織構成
・各部長から各部門のミッションや構成等について
・入社の挨拶
・研修ビデオ視聴
・PC到着まで時間が空いてしまう場合
・現場の受入まで時間が空いてしまう場合
▼会社PCでなければならないもの ※これを後回しにしました
・環境設定
・PCログイン&環境設定
・社内システム設定
・アカウント設定
このように、作業環境によってできることできないことを切り離して考え、様々な状況に対応できるように再構築しました。
前日の朝になり、翌日朝にPCが届くかまだわからない状況でした。そのため、PC到着が遅延することを前提としたスケジュールで決行することになりました。その後新入社員へこのスケジュールを共有。事前に初出勤日が遅れるかもしれないと伝えていたので、いきなり前日に言われて驚いたかもしれません。(笑)
私物PCで問題なくオンラインで話せるか確認のため、新入社員とテストを実施。幸いなことに特に大きな問題なく通話することができました。
オンラインオンボーディング
新入社員の方々含め関係各所皆様へは直前にかなり柔軟な対応を依頼させていただいたのですが、快く引き受けてくださり非常に有難かったです。皆様のご協力のおかげで、スムーズに事を進めることができました。オンラインでの受け入れをすることができたということはもちろん、作業環境を鑑みたオンボーディングを再構築できたこと、通常フローの改善点や別の選択肢があることに気づけたことは大きな成果だと思います。
最後に、入社後の課題として、健康保健証のお渡しが遅れる可能性がありました。コロナの影響で健保組合も受付に制限を設けているからです。そのため、健康保険証の代わりとなる「資格取得証明書」を発行しました。健康保健証がいつ届くかわからない状態が続くのは、新入社員にとって大きな不安になってしまいます。こうした証明書を発行する事で、彼らの不安を少しでも払しょくできたらと考えました。
これからまだ先行き不透明な状況が続くと思いますが、今だからできることも沢山あると思います。その時々の変化に対して柔軟に対応することが最も大切だと、身をもって感じました。
今後の手続きや他の場面にも活かしていこうと思います。では!
こんにちは!人事の原です。
昨年8月、「入社の手引き」を公開しました。これは、リンクバルのミッションや文化から、勤務形態や給与支給日、入社までに必要なものまで、新しく入社する社員に事前に確認しておいてほしいことをギュッとまとめたものです。
それから随時更新を続けておりましたが、今回大きく修正したのでリニューアル版としてご紹介させてください!
大きな変更点は、下記2項目の追加です。
社員の「入社後、会社の全体像を掴むことに時間がかかった」「評価スケジュールを早めに知りたい」等の声を受け、今回の項目を追加することにしました。
表を使って作成したら、収まりがよく良い感じになった気がします😊
また、組織構成のページでは部署名にSmartHRの社員名簿のリンクを貼りつけ、それぞれ所属メンバーが見れるようにしました。グループ毎にソートすることも可能です。このメンバーと一緒に働くんだな、、と事前に顔が見れると安心感があるのではないかと思っています。(顔写真未登録の方、後日従業員情報の更新を依頼するのでよろしくお願いします☺)
入社当日もこの資料を使用してオリエンテーションを行っています。事前に目を通していただいていると理解スピードも早いので、かなりスムーズに進みます。
今後も必要な情報を随時追加していく予定です。より会社のことを理解しやすく、入社後スムーズに業務入ることのできるような環境を作っていきます!では!
こんにちは!人事の原です。
先日、社内でLTをする機会をもらいこんなテーマで発表をしました。せっかく作ったので、ブログでも出しちゃいます。少し長くなります。時間のない方はスライドをご覧いただけるとなんとなく伝わるかと思います!
こんにちは!人事の原です。
最近多くの企業で会社説明資料を公開しているのを見かけますが、リンクバルもついに公開してみました!
リンクバルブログのトップページにも資料を設置しています。少しずつコンテンツを増やし充実させていく予定なので、またに見に来ていただけると嬉しいです☺
こんにちは!人事の原です。
実は、八丁堀はランチがとっても充実しています。人気の有名店から隠れた名店まで多くのお店があります。人によってはランチの充実度が仕事のパフォーマンスに影響するとかしないとか、、、?今回は、当社オフィスから歩いて15分以内にあるおすすめのお店をいくつかご紹介します!
こんにちは。人事の吉田です。
数多くの企業や組織が様々な施策を実施し、素晴らしい施策はどんどんシェアされます。このポストはその逆の発想で、読んで下さる方には「なんとなく続けている施策を続けるかどうか」の判断事例として受け止めて頂けると嬉しいです。 続きを読む
こんにちは!人事の原です。
この一年間にリンクバルブログで投稿した記事数を調べると、約40本ありました。今回はその中から人気記事をランキング形式で発表していきます! 続きを読む
こんにちは。人事の吉田です。
最近「吉田さんの働き方って変わってますよね」と指摘を受けたので、思い切って公開してみます。前提として、家族や同僚の協力があって初めて成り立つ働き方ですが、これから結婚や出産を控えている方、子育てとの両立に悩む方の背中を押す事ができれば嬉しいです。 続きを読む
こんにちは!人事の原です。
もう少しで2019年が終わろうとしていますね、早いです、、
今年、人事では業務効率を意識した改善を数多く行いました。秘匿性の高い業務が多いので、どんなことしてるんだろう、何やっているかあまりわからない、、となってしまいがちな部門かと思います。いくつか取り組みをご紹介させていただきますので、少しでも知っていただけると嬉しいです!