Tech Blog

AnsibleとCapistranoの実行時はシェルの状態を確認しよう

モニターの買い替えを悩んで一生決まらないSREチームの村上です。
悩んでるうちに寒くなってきてしまったので、モニターより先に加湿器を買うことになりそうです。

さて、リンクバルでは初代Amazon Linuxで稼働しているEC2インスタンスがいくつか存在するのですが、メンテナンスサポート期限の終了が近づいていることもあり、Ubuntuへの入れ替えを進めている最中です。
「いまだに初代Amazon Linuxなんて使ってるのかよ」というツッコミは一旦置いといてください。

その入れ替えの際、bashの設定の違いにより、SSH依存のツール(AnsibleとCapistrano)の挙動も変わってしまうということがありました。
今回はbashの設定についておさらいしつつ、上記の事象の原因や解決方法について書いていこうと思います。

続きを読む

【 jbuilder 】部分テンプレートが遅いの如何せん

マッチングアプリ「CoupLink」の開発担当をしている横山です。

CoupLinkではフロントサイドをVue, バックエンドをRailsで運用しており、サーバー間はjsonでやり取りをしています。

Railsでjsonレスポンスを作成するためのGemとして「jbuilder」を採用しているのですが、その中で使われているpartial template (部分テンプレート) が非常に重たい、という問題を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

続きを読む

MicroStackを使って手軽にOpenStackを試しました

リンクバル技術部のデニスです。

今回、個人的にOpenStackを試す機会がありましたので、手順などについてこちらで共有したいと思います。

OpenStackとは、クラウドコンピューティングの環境を構築するためのオープンソースソフトウェア(OSS)です。OpenStackを使うことで、AWSのような環境を自前で準備することができるというイメージで、提供されたdashboard、CLI、REST API経由で仮想化されたVMやストレージ、ネットワークなどの管理ができます。

存在を知って少し興味を持っていましたが、OpenStackに触れる機会は今回が初めてです。多数のモジュールで構成された複雑なアーキテクチャ、そしてインストールやデプロイが大変だという評判から中々手を出さずにいましたが、今回、MicroStackというプロジェクトを知ったおかげで試してみようと思いました。

続きを読む

ElastiCache for Redisのバージョン間のパラメーターグループの差分を調べる

リンクバルのエンジニアの内藤 @akito_naito です。

ElastiCache for Redis 2 End Of Lifeが2023年1月13日に差し迫っています。リンクバルのサービスでも、2系のRedisを使っているサービスがあったので、アップデート作業をしていました。

その過程で、独自に定義されていたパラメータグループ、2系のデフォルトのパラメータグループ、6系のデフォルトのパラメータグループの違いを調べることがあったので、私がやった方法を紹介します。

続きを読む

【リモートワーク】やる気が落ちているときに試したいこと

リンクバルのエンジニアの内藤 @akito_naito です。

リンクバルはフルリモートなので、出社は可能ですが出社する人は非常に少ないです。具体的には、一日に1-3人、多くても5人程度です。

私はフルリモートになってから宮城に引っ越したので、もはや出社したくてもできない状況です笑 そのためずーーーーーーっと家で仕事をしているわけですが、ダレたりやる気が落ちることはあります。前提として、やる気に左右されずにパフォーマンスを出すべきです。ただし、やる気が高いほうが気分も効率もよかったりしますよね。

ということで、やる気が低いときに私がやっていることを書きます。

続きを読む

社内LT会をデフォルトカメラオンにしてみた

リンクバルのエンジニアの内藤 @akito_naito です。

リンクバルでは毎月LT会を開いて、主に技術ネタの発表をゆるくしています。例えば最近だと、堀内さんと村田さんが記事にしてくださった以下の内容などです。

リンクバルはフルリモートなのでLT会をオンラインで開催しており、参加者がだいたい10-15名で、発表者以外は全員カメラとマイクオフで実施していました。なお、LTはLightning Talks(ライトニングトーク)の略で、雑に説明すると稲妻のように短い(5分ほど)プレゼンテーションのことです。短めなこと以外は基本的にルールはありません。

私は2022年の6月までは他の部署で、7月から技術部になって初めてLT会に参加したのですが、カメラ・マイクオフのメンバーの前で発表しているのを聞いていて、「発表しづらそうだなー」と思いました。

ということでカメラとマイクをデフォルトでオンにしてみることを私が提案し、全員カメラ・マイクオン(強制じゃないよ)でLT会をやってみた感想を綴ります。

続きを読む

オンラインの社内もくもく会を開催してみた

リンクバルのエンジニアの内藤 @akito_naito です。

リンクバルでは、LT会やビアバッシュ(軽い食事会)など技術部の交流があります。LT会などあるのですが、僕自身が人と交流したい人なので、他にもなにか新しい交流の場が欲しいと思って、もくもく会(がやがやもしてますが)を始めました。

もくもく会になったきっかけ、やって良かったこと、反省点を書きます。

続きを読む