リンクバル

【WordPress】固定ページで親子関係を探る

こんにちは!社会人2年目エンジニアの関です!
先日WordPressの開発を行っていたとき、私はあることに気づきました。

「固定ページには親子関係を判定するための関数がない・・・だと・・・!」

そう。私の大好きな「cat_is_ancestor_of」のような関数が、固定ページの場合だとWordPressデフォルトで備わっていなかったのです。
そこで今回は、固定ページの親子関係を判定するための関数を作っていきたいと思います。

固定ページでの親子関係の作り方
WordPressデフォルトの機能として、以前ご紹介したカテゴリー同士での親子関係付けの他に、固定ページでの親子関係付けを行う機能も備わっています。
設定方法はカテゴリのときと同じく、とっても簡単な2ステップのみです。

続きを読む

カスタマーサポートツール「HelpScout」を使ってみた

HelpScoutの導入

つい先日、社内のプロジェクトでサイトをローンチした際に、社内全体からたくさんの問い合わせを受けることがありました。

その時に導入したのが「HelpScout」というカスタマーサポートツールです。
https://www.helpscout.net/

2週間くらい無料で使えたので試しに試験導入しました。

良かったところ

このツールは、特定のメールアドレス宛にメールを送るとHelpScout上で問い合わせの管理を行うことができます。
今までこう言ったツールは使ったことがなかったのですが、実際に使ってみると、問い合わせがメールに埋もれることなく管理することができました。

_9__assigned_-_help_scout

各問い合わせに対して優先度付けをしたラベル(low、high、doing等)を貼ることで、状態管理も見やすいことも利点だったと思います。

気になったところ

やや使いづらいところとしては、メーラー上でメールを返信するとHelpScout上に新しい問い合わせとして起票されてしまうことや、HelpScout上で返信したメールをメーラーで見ると返信したメールが見れなかったところだったと思います。

ステータスを「Close」にした問い合わせの返信があった場合、「Open」に自動で変更される機能も面白かったと思いました。
例を上げると、「ありがとうございました。」というメールが来ると新しい問い合わせとして再Openします。

おわりに

簡単に導入することが出来る、使い勝手も良く、現在も使っているHelpScoutのご紹介でした。
カスタマーサポートツールを使ったことのない方や、少し使ってみようと思われた方は、導入も簡単ですので一度使ってみるのも良いかも知れません。

リンクバルではエンジニアを募集していますので、ご応募お待ちしております。
採用ページはこちら

CEATEC JAPAN 2016 イベントレポート

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展のCEATEC JAPAN 2016参加について、リンクバルの技術部中村がレポートいたします。

参加目的は、新規事業や既存業務に使えるアイディアに関するテクノロジの情報収集です。

今年のトレンドは、フィンテック、A.I.(機械学習)、 IoTでした。

特に印象に残った講演1件と展示3点、ついて記載致します。

講演:金融機関のオープン化が示す未来の可能性

MUFGデジタルイノベーション推進部 シニアアナリスト藤井達人氏

2つの大きな波

  • 金融サービスは、モバイル、AIでより便利に。
  • 金融サービスへの新規参入増加する。

MUFG スタートアップ・アクセラレータ設立

  • 銀行APIを題材としたハッカソン開催
  • オープンイノベーションメディア開設(造語)

FinTechがもたらすもの

  • 今まで貸せなかった、会社に融資。
  • Cabbage, Inc. ビッグデータ融資サービス。 審査して翌日入金。
  • 現時点、北米のリテールバンク1%のシェア 2020年 20-30%

フィンテック投資の対象領域。

  • 今、個人、中小企業。
  • これからは、大企業向けへ。

FinTechはブームか?

  • 技術進化のモメンタムは不可逆の事象。

Whats’ the next thing?

  • AIがサービス、社内プロセスのあらゆる部分で活用される。
  • 量子コンピューティングが金融サービスの質を変える

銀行API

  • 欧州、Banking APIの試行/標準化の動き。

今後どうなっていくのか予想

  • 来年以降、APIの本格普及が始まる。ただし、開発の状況、法制度による
  • 競争優位性のアクション
  • APIのアグリゲータの出現
  • ブロックチェーン
  • 約束手形電子化
  • 小切手電子化
  • MUFGコイン
  • Coinbase社への出資

ブロックチェーンは金融サービスで活用できるのか?

  • パブリックチェーン「を」活用
  • コンソーシアム/プライベートで構築

Innovation

  • 金融機関はデジタルカンパニーへ
  • サービスの外部委託から内製化
  • テクノロジーR&Dへの取り組みを強化
  • デジタル人材の採用、人事制度の対応も。
  • デザイン・シンキングの取り組み
  • デベロッパーコミュニティー

三菱東京UFJ銀行のようなメガバンクが、銀行APIをすでに用意していて、パートナーと協業することで成長を目指しているところから、この動きは不可逆なものだと思いました。

展示:村田製作所 RFIDソリューション

紙の台紙に導電性ペーストでアンテナを印刷し、RFIDチップと接続したものを、希望者全員に配布していました。

ceatec_2016_rfid

台紙を、専用端末にかざすことで、ユーザーをトラッキングできます。

スマホアプリを入れて、なにか操作してください、という方法もありますが、ハードルはあがります。このソリューションでは使い捨てのカードをユーザーに配ればいいだけなのは、手軽さがあると思いました。

混雑情報の把握や、ユーザー行動トラッキングの、1ソリューションとして、利用できる可能性を感じました。

RFIDと端末の距離はどれくらいまで届くのかですが、リーダー側、RFID側の構成によるため、個別相談になるとのこと。

また、気になる価格ですが、ロット数によって違うため、お問い合わせくださいとのことでした。ただ、CEATECの来訪者の希望者に無料で配っているところを見ると、実用レベルの価格帯なのではないかと思いました。

ファーストリテイリング社の衣料品ブランドGUでも、RFIDを使ったセルフレジの試験運用が始まっているところから、RFIDの普及もいよいよ、本格的になってきそうだとも考えられます。

参考:ムラタのRFID

参考:GU SHOP blog

展示:激安3Dプリンター

3Dプリンタが22,600円(定価25,714円)で販売されていました。

こちら、amazonでも販売するとのことで、一般の人も簡単に購入可能です。

ceatec_2016_3d%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf

ものづくりの敷居が、どんどん下がっていると感じました。

展示:seven dreamers 「laundroid life」

世界初。全自動衣類折りたたみ機。

ceatec_2016_%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%99

一生で9000時間375日分洗濯物を畳んでいる時間から解放する、画期的なプロダクトとのこと。
画像解析 x A.I x ロボティクス と、最近のめざましい技術革新により、実現可能となったプロダクトです。

共働き、子育て支援といった課題への解決策ともなりそうです。

いわゆるAIの活用は、当たり前の時代になりつつあると感じました。

laundroid

おわりに

リンクバルの技術Gでは、テック系の勉強会やイベントへ参加して共有することで、チームのレベルアップに取り組んでいます。

自社サービスを一緒に開発するエンジニアを募集しておりますので、ぜひ弊社採用ページより、お問い合わせください!

私が愛したくても愛せないCSSフレームワーク

CSSフレームワークというのは、Bootstrapとかああいうヤツらのことです。
便利なので導入することは多いのですが、何故かあまり良い思い出がありませ
特に以下の条件に当てはまるものは、ちょっと苦手です。というかぶっちゃけ嫌いです。

いわゆる重量級

BootstrapとかFoundationのようなタイプですね。
デザインもcssの設計も、とにかく余計なお節介が多く融通もきかないと感じます。
そこはかとなく漂うテンプレ臭も気になります。

マテリアルデザイン

Material-UIMaterialize等。
素敵だとは思うけれど、とりあえずこれにしとけばいいだろ的な、
全身ファストファッションで固めてる人みたいな残念さを感じます。

Sassじゃない

フレームワークと名乗りながら、このご時世にLessとかで頑張ってる意味がよくわからないです。

インストール方法が限られている

プロジェクトフォルダにファイル一式放り込めばOKみたいなのでいいんですが
そういうのはあまり多くないのが残念です。

コンポーネントを用意しているが、種類が少ない

こういう中途半端なのが一番嫌です。
よくあるパターンは網羅するか、コンポーネントは一切無しか、どっちかにしてほしいです。


ほとんど全部嫌いじゃねえか!

こんな私でも「素敵やん?」と思うのが
Bourbon, Neat, Bitters, Refillsの、いわゆるthoughtbot四兄弟です。

Bourbon
Sassのmixin集。Compass的なもの
Neat
グリッドだけのフレームワーク。
Bitters
タイポグラフィ、カラー等のベーススタイル。リセット+α的な?
Refills
コンポーネント集。

用途に応じてRefillsまで全部のせにする、BourbonとNeatだけにしておく等融通がききます。
もちろん全部Sass製です。
インストールはgemで行いますが、生成されたファイル一式の取り扱いは割と自由です。
Refillsにはデザインが適用されていますが、Refillsサイト上のソースコードをコピペする形式なのでカスタマイズが楽です。

また四兄弟と書きましたが、実は5人目の兄弟がいます。
その名はEmpties。見た目のスタイリングを取っ払ったRefillsのようなものです。
コンポーネントの種類はRefillsより少ないですが、1から好きなようにデザインできます。


クリック!株式会社リンクバルでは一緒に働くエンジニアを募集中です!クリック!

【学ぶ夜シリーズ・第2弾】徳丸浩とWordPressのセキュリティを学ぶ夜 セミナーレポート

セキュリティ

リンクバル技術部の川畑です。先日HASHコンサルティング主催の「【学ぶ夜シリーズ・第2弾】徳丸浩とWordPressのセキュリティを学ぶ夜」に参加してきました。
主な内容は、簡単な攻撃デモとセキュリティ対策についての解説と少し宣伝といった感じとなります。そのうちのセキュリティ対策の内容についてのレポートとなります。

続きを読む

無線LAN(Wi-Fi)の規格について

リンクバルでエンジニアをしている高島です。
スマホの普及とともに自宅にWi-Fiルータを導入された方も多くいらっしゃるかと思います。
弊社のオフィスにおいてもWi-Fiは利用されています。

このWi-Fiですが、LANケーブルを配線せずにデバイスをNWに接続できるため大変便利なものではありますが、対応規格が親機・子機間でマッチしている必要があったり、通信速度が違ったり、メリット・デメリットがあったりと意外と複雑です。

NW屋さんでないと一つ一つの規格を詳細に把握する必要はないかもしれませんが、IoTなんかが流行っている世の中ではありますので、ざっくり知っていても損はない・・・と思います。

###通信規格について
デバイスのカタログの対応規格欄を見るとIEEE802.11から始まる形式で記載されているかと思います。
IEEE802はIEEE標準規格のうちローカル・エリア・ネットワークなどに関する規格を定めたものになり、その中でもIEEE802.11はワイヤレスLANを対象としています。
ここまでは ふーん・・・ と思っていただければよろしいかと思われます。

重要なのはその後ろに続く文字になります。

###規格の種別
前述しましたが、規格ごとに通信速度が異なったり、メリット・デメリットがあります。
ざっと普及している規格を表にしてみます。

規格 通信速度(規格上の最大値) 周波数帯域
11a 54Mbps 5GHz
11b 11Mbps 2.4GHz
11g 54Mbps 2.4GHz
11n 600Mbps 2.4GHzまたは5GHz
11ac 6.9Gbps 5GHz

###メリット・デメリットについて
普通に考えたら、下に行くほど速度が速いなら、下の方の規格を選べばいいじゃん と考えますよね?
何もないだだっ広い部屋で利用するのであればその通りだと思います。
ただ自宅などの場合、なかなかそうはいきません・・・。

そこで先ほどの表にさりげなく記載した周波数帯域の話が出てきます。

####2.4GHz帯
■メリット
・古くから利用されている規格のため、対応機器が多い
・5GHzと比較すると電波が回りこみやすい性質(回折性)があるため、障害物が多い環境では5GHzより有効

■デメリット
・対応機器が多く帯域の利用率が高いため他の機器との電波干渉が発生しやすい
・電子レンジの電磁波も2.4GHz帯のためノイズとなる
 →環境によってはレンジを使うとネットの速度が遅くなったり、不安定になる ということも。。。

####5GHz帯
■メリット
・対応機器が少なく帯域の利用率が低いため、2.4GHzよりも他の機器との電波干渉が発生しにくい
・LANケーブルによる有線接続よりも場合によっては速い
  →11ac対応機器は規格上の通信最大速度が1Gbpsの物理LANを超えています。

■デメリット
・対応機器が2.4GHzに比べ少ない
・回折性が低く、障害物があると途端に速度が遅くなってしまったり、不安定になる場合がある

###総括
利用シチュエーションや環境に合わせて適切な規格を使うことで、安定性や高速な通信速度を確保することが可能となります。
自宅のWi-Fiルータを新調したいなどの機会がありましたら、ぜひご参考いただけますと幸いです。

###最後に
リンクバルはいろいろな技術を習得する機会に恵まれています。
今までの経験をベースにさらに新しいことにチャレンジしたい方、ぜひ応募お願いします。
採用情報はコチラ

【WordPress】とりあえず賞賛してみることにした

こんにちは!社会人2年目エンジニアの関です!
今回は社会人歴=WordPress歴な私が、WordPressの魅力についてご紹介したいと思います。

1)テーマもプラグインも充実している
おしゃれなデザインのサイトを作りたい!新しくこういう機能を付けたい!
…でも、デザインセンスもPHPの知識もないぞ?

そんな声にも120%応えてくれるのが、WordPressのすごいところです。

続きを読む

クリック数を稼ぐ撮影メイクのコツ ~ITアレルギーな私の技術部奮闘記~

こんにちは。
リンクバルの山本(♀)です。25歳です。

リンクバルの看板商品「街コン」のイベントプランナーでしたが、ひょんな事からリンクバルのシステム系の部署であるWEB部に異動となり、
今はシステム開発のディレクターになるべく修行中です。
「~入門」「初心者でも分かる~」が読めないぐらいITアレルギーな私のWEB部での奮闘をお楽しみください。

本日は「撮影メイク」のお話。
クリック数を稼ぐため、画像にこだわる方も少なくないのでは?
一般的には女性の笑顔なんかが、目にとまりやすいなんて言われています。
でも最近は、女性の画像も増えてきたし、どれも似たりよったりになりがち。
その中でもより輝くためには「撮影メイク」がカギとなるかも。
目に留まる、印象に残る写真を作るための撮影メイクをご紹介します。

とあるページのアイキャッチ写真の撮影の為、
スケジュールに、“撮影メイク”と予定を入れていたら、
カメラ係のM(♂)がこう言った。
img_20161019_180416-2

あまーい。あまいぞM(♂)。
もしかして、芸能人のスッピン写真を見て、
「スッピンも綺麗だね~」って思っているくちか。
そうなのかM(♂)よ。

撮影メイクの目的は、とにかく印象に残る写真を作ること。
「自然体だけど魅力的、なんだか目が離せない」が目標です。
それには血色よく、表情が明るく、目にかすかに輝きがある状態にします。
普通のメイクだけだと顔に影ができてお疲れモードになったり、
フラッシュで赤みが飛んで、血色の無い魅力に欠ける顔になってしまいます。
そうならないための撮影メイクがこれだ。
img_20161018_182855-1

① マツゲはココゾとばかりにあげる(マツゲが下がっていると影ができてしまうから。)
② (できれば)パールのピアス(耳元に白があると顔が明るく見える。)
③ 濃い茶色をぬる (凹凸をつくることで、のっぺり顔を回避。)
④ マットな白いアイシャドーを入れる(目が生き生きする。)
⑤ 濃い目のチーク(濃いぐらいが写真で程よい感じになる。)
⑥ 赤めの口紅(フラッシュで赤みが飛ぶので、濃く入れて血色よくする。)
⑦ お粉をはたいてマット肌に(テカリによる反射を防ぐ。)
⑧ 鼻にマットな白を入れる(表情をあかるくする。)

“自然体を演出する”感覚に近いです。

メイク風景。
モデルは株式会社リンクバル16新卒新入社員のS。
メイクしているのが私。
img_8850

ほっぺがほのかにピンク色なのが、Sのいいところ。
でもフラッシュでほっぺのピンクは写らないため、補強する。
img_8858

出来上がった写真はこれだ。
img_8924

加工無しです。
これは個人的なこだわりですが、
顔を加工したり修正したりするのが好きではないです。
その人をその人らしく写すために、撮影メイクがある、と私は思っています。

ほらねM(♂)。
撮影メイクってすごいでしょう。
img_20161020_151728

こんな株式会社リンクバルで
一緒に働くエンジニアを募集中です!
新しい事にチャレンジしたい、もっともっと成長したい、そんな
フロンティアスピリットをお持ちの方が生き生きと働ける会社です。
詳細はコチラ

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

仕事のお供~ITアレルギーな私のWEB部奮闘記~

こんにちは。
リンクバルの山本(♀)です。25歳です。

リンクバルの看板商品「街コン」のイベントプランナーでしたが、ひょんな事からリンクバルのシステム系の部署であるWEB部に異動となり、今はシステム開発のディレクターになるべく修行中です。「~入門」「初心者でも分かる~」が読めないぐらいITアレルギーな私のWEB部での奮闘をお楽しみください。

夏も真っ盛りの頃、WEB部に飾られていたオブジェ。
「ほのぼの海の仲間たち」の図。
img_1349-4-3

たった2日間で、「エイが小魚たちを支配下に入れる」の図になってしまいました。
※誰がやったのか、不明です。
img_20160829_181658-7

さて、こんなリンクバルWEB部から今日もお届けします。
今日はリンクバルエンジニアの「仕事のお供」コンテスト。
1日パソコンに向かって仕事をするエンジニア。
極限の集中力と持続力が必要な彼らの仕事は過酷そのもの。
どんな「仕事のお供」が上がってくるのか、
皆さんも是非参考にしてみてください。

~Let’s show time! ~
エントリーNO.1
「コーヒー×コーヒー」
同じコーヒーといっても、違う種類のコーヒーなのだとか。
見た目だけじゃない、中身の違いもこだわるアナタにオススメの組み合わせ。
img_20160927_124507

エントリーNO.2
「コーヒー×お茶」
カフェインをとりつつ、ほっと一息つきたいアナタにオススメ。
お茶の殺菌効果で、様々な体の不調もやっつけろ。
img_20160927_124632

エントリーNO.3
「栄養ドリンク×さっぱり系菓子」
カロリーなんてなんのその。とにかく体力をつけたいアナタにオススメ。
img_20160927_124539

エントリーNO.4
「炭酸系栄養ドリンク×柑橘系ガム」
口のなかに甘味を入れ続ける作戦。
苦い思い出がある方も、これなら忘れられるかも。
img_20160927_124453

エントリーNO.5
「お茶×炭酸×スッキリ系タブレット菓子」
タブレットとお茶で”のどのスースー”を起こした後、炭酸でガツンと〆る。
ココゾ!という時に使いたい必殺業。
img_20160927_124238

エントリーNO.6
「炭酸×机を拭く濡れティッシュ」
“勉強前にまず片付けから”という習性があるアナタにオススメ。
机がスッキリすれば、仕事だってはかどること間違い無し。
img_20160927_124203

エントリーNO.7
「あけるまでのお楽しみお菓子BOX」
最後までトキメキたいそこのあなたにオススメ!
このBOXの持ち主は、毎週月曜日にお菓子を補充している様子・・・。
img_20160927_124328

えっ!私がどうかって?
私はこれ。

エントリーNO.8
「ルイボスティー×栄養ドリンク」
お茶・・といわずにルイボスティーと言っちゃうあたりがポイント。
美容にいいお茶で意識高い系女子アピールしつつ、栄養ドリンクでさりげなく頑張る女子を演出。
img_20160927_124043

あ!
img_20160927_124117

【訂正】「ルイボスティー×栄養ドリンク×ポテトチップス」

さぁ、アナタはどれを選ぶ?

【WordPress】これってご先祖様?家系図を読み解く便利関数

こんにちは!社会人2年目エンジニアの関です!
今回は、一見使い道がなさそうでめちゃくちゃ便利な「cat_is_ancestor_of」関数についてご紹介したいと思います。
(実はこの関数、私の好きなWordPress関数TOP5に入っていたり・・・)

カテゴリー同士で親子関係を作る
WordPressでは、デフォルトの機能としてカテゴリー同士に親子関係を作ることができます。
その設定方法はとっても簡単で、以下の2ステップのみです。

続きを読む