はじめに
エンジニアの高橋です。
相変わらずマネジメント業中心で生きております。
前回は比較系の記事でしたが、今回も比較系の記事を書きます。
マネジメントには資料作成がつきもの、ということで、
今回はWindows3.1時代からのWindows使いだった私がMac使いになり、資料作成時で便利と思ったことを紹介したいと思います。
エンジニアの高橋です。
相変わらずマネジメント業中心で生きております。
前回は比較系の記事でしたが、今回も比較系の記事を書きます。
マネジメントには資料作成がつきもの、ということで、
今回はWindows3.1時代からのWindows使いだった私がMac使いになり、資料作成時で便利と思ったことを紹介したいと思います。
社会人1年目、まだまだ技術力が低い水野です。
新社会人っぽい記事を、入社から半年近く経ってから(執筆時9月中旬)ようやく書きます。
僕が新入社員研修を終えて開発業務に入ってから、学生のうちにやっといてよかったと思ったことを3つ紹介いたします。
この記事は、特に開発経験が少ない方に読んでほしいです。
8月にリンクバルに入社しました福永です。
私はエンジニアとしての実務未経験でこの世界に飛び込みました。
一応、専門学校でRuby on RailsやAWSを勉強してきたのですが、最初の頃は実務で使われているコードがさっぱり分からなくて頭を抱える生活を送っていました。
そんな私が生き残るために実践してきた3つの解決法をご紹介します。
初歩的な内容ですが、私と同じように未経験エンジニアの方の参考になれば幸いです。
社会人3年目エンジニアの関です。
気づけば8月も終わり。小学生の皆さんは新学期に向けて残りの夏休みの宿題を片付けているところでしょうか。ちなみに私は始業式の朝も余裕で残りの宿題をやっているタイプでした。
(※良い子は真似しないでください。)
夏休みの宿題といえば工作ということで、今回は、誰でもできるプラグインの作り方について説明していきたいと思います。
ログインページを自分だけのデザインに変更するプラグイン「Original Login Page」を作ってみます。 続きを読む
エンジニアの高橋です。
この頃はプロジェクトのマネジメント業務も進めつつ、
自らの技術力を向上する時間の捻出に必死です。
どのような開発をするか指示をするときに「このsql文の結果となる内容を出して下さい」という言い方をすることがありますが、その際に発見したことがあります。
PostgreSQLとMySQLの違いです。
リンクバルに入社するまではPostgreSQLを使用してきました私です。
MySQLに挑戦してみて、思った以上に同じ文で通じるということがわかりましたが、
時々違いを発見し、あっ!そうなのか!となることがあります。
「PostgreSQL MySQL 違い」で検索すると
・ライセンスの違い
・追記型/更新型
などの記述はよく出てきますが、
使う関数の違いなど初歩的な違いはすぐには出てこない印象です。
そこで今回はそういった違いについて私が発見したものをまとめてみました。
社会人3年目エンジニアの関です。
当ブログもなのですがレビュアーと投稿者が分かれており、なおかつ投稿者が複数存在するサービスの場合、レビュアーと投稿者とのやり取りが煩雑化してしまう問題が出てくるかと思います。
そこでタスク管理ツールの「Backlog」でレビュアーと投稿者とのやり取りを管理できないかなと思い、記事投稿とBacklogを連動させるプラグインを作成してみました。
(ちなみに、お問い合わせフォームと連動させる方法はすでにありました。)
続きを読む
リンクバル技術部の川畑です。前回の記事UdemyでDockerを学ぶ③ 〜Section3〜(Docker Compose編)では、主にDocker Composeを利用したDockerコンテナのの管理について学びました。今回はDockerのネットワーク管理が中心となります。それでは見ていきましょう。
Section4の内容は以下の通り。