DigitalOceanを使う5つのメリット

DigitalOcean

リンクバル技術部の川畑です。最近というより1・2年前から海外で流行っているVPS DigitalOcean についてまとめました。IaaS界の巨塔 AWS と比較して良いところを5つか列挙させて頂きます。

目次

コストが安い!

  • DigitalOceanは1番下のスペックのDroplets(AWSのEC2インスタンスみたいなの)で比較した場合、1時間あたり $0.007 1月あたり $5になります。
  • AWSの1番下のスペックのEC2インスタンスだと、t2.nanoが1時間あたり $0.01 1月でEBS 8GBで起動すると $14.64になります。

仮想サーバーの起動が早い!

  • DigitalOceanは1分ぐらいで起動完了。
  • AWSのt2.nanoだとStatusがrunningになるまで5分ぐらいはかかるときも。

コンソールが使いやすい!

  • DigitalOceanのDropletを作成するコンソールが必要最低限の項目で非常にシンプルでわかりやすい。個人的にはIPアドレスをクリップボードにコピーする機能が痒いところに手が届く感じがあって好きです。
  • AWSのEC2インスタンスを作成するコンソールは複雑で多数の項目があり、慣れるまでには時間がかかる。

うれしい自動バックアップ機能も!

  • DigitalOceanのDropletはコンソールで設定するだけで1日1回バックアップを自動で取得してくれます。
  • AWSのEC2インスタンスのバックアップを取得するときは、スクリプトを用意する必要があります。

スペック・Disk容量変更も自由自在!

  • DigitalOceanはDropletの拡張・縮小はコンソール上で自由自在です。
  • AWSのEC2インスタンスはスペックは拡張・縮小は変更可能ですが、Diskの拡張・縮小についてはちょっと複雑な手順になります。

と、無理やり感もありますが、DigitalOceanは「Mr. IaaS」といった感じで、個人的にはAWSよりも結構使っております。ただ実際の本番サービスの運用となると、AWSのALBやS3のようなPaaSは一切提供していないので、DigitalOceanで本番サービスを運用するのは現実的ではないかもしれません。使いどころとしては、検証用・開発用・個人のブログなどになると思われますので、ご興味のある方はぜひ試して見て下さい。

リンクバルでは エンジニアを積極募集中 です。興味のある方のご応募お待ちしております。