WordPress

自分だけのオリジナルプラグインを作ってみよう!

社会人3年目エンジニアの関です。
気づけば8月も終わり。小学生の皆さんは新学期に向けて残りの夏休みの宿題を片付けているところでしょうか。ちなみに私は始業式の朝も余裕で残りの宿題をやっているタイプでした。
(※良い子は真似しないでください。)

夏休みの宿題といえば工作ということで、今回は、誰でもできるプラグインの作り方について説明していきたいと思います。

今回の目標

ログインページを自分だけのデザインに変更するプラグイン「Original Login Page」を作ってみます。 続きを読む

BacklogでWordPressの記事を管理するプラグイン

社会人3年目エンジニアの関です。

当ブログもなのですがレビュアーと投稿者が分かれており、なおかつ投稿者が複数存在するサービスの場合、レビュアーと投稿者とのやり取りが煩雑化してしまう問題が出てくるかと思います。
そこでタスク管理ツールの「Backlog」でレビュアーと投稿者とのやり取りを管理できないかなと思い、記事投稿とBacklogを連動させるプラグインを作成してみました。
(ちなみに、お問い合わせフォームと連動させる方法はすでにありました。)
続きを読む

MastodonとWordPressをとりあえず連携してみる

今大注目のMastodonとWordPressを連携させるプラグインを作成してみました。
イメージ的にはWP to TwitterのMastodon用簡易版を目指しています。

作成したプラグインは以下に置いてあります。
https://github.com/hseki-luckey/mastodon-for-wp

Mastodonとは

ドイツ発祥の分散型・オープンソースのSNSで、「Twitter黎明期」と評されるのもしばしば。
TweetDeckのような見た目で、目印のマンモスが可愛いです。
インスタンスを自由に選択できるのも大きな特徴の一つなので、よかったらお好きなインスタンスをお選びください。

続きを読む

【WP REST API】PHPを一切使わずに投稿一覧を作ってみる

エンジニアの関です。
4月でいよいよ社会人3年目です。最近、時代の流れの速さに怯えています。
私は普段WordPressで開発をしているのですが、よくこんな言葉を耳にします。

「PHPの知識がないからカスタムができない」

WordPressには初心者でも使いやすいようにプラグインやテーマなどを数多く取り揃えているのですが、自由にカスタムしたいとなると、やはりPHPの知識が必要になってきます。
そこで今回は、PHPを一切使わずにWordPressから動的にデータを取得・表示する方法をご紹介したいと思います。

続きを読む

【WordPress】投稿を集計するただひとつのプラグイン「Site Posts Stats」

社会人2年目エンジニアの関です。

WordPressの開発で、テーマとかプラグインを自作しているとなんだか上級者っぽい感じしませんか?かっこよくないですか?
ということで、私もかっこいい上級者に一歩でも近づきたいのでプラグインを自作してみました。

今回の制作物は以下で公開しています。
概要や画面説明などはREADME.mdを見てください。
https://github.com/hseki-luckey/site-posts-stats
続きを読む

【WordPress】プラグインがサイトを危険に晒す4つの方法

こんにちは!社会人2年目エンジニアの関です!

WordPressを利用する上で、プラグインはなくてはならないものです。
しかし間違った運用を続けていると、時にサイトを大破させる凶器にもなります。
今回は、突然の大事故を避けるためのプラグインの正しい導入・運用方法について紹介していきたいと思います。

1. 実績のないプラグインを導入する
WordPressには実に多くのプラグインが用意されています。そのため、中には粗悪なプラグインも紛れ込んでしまっているのも確かです。
プラグインの導入は良くも悪くもサイトに大きな影響を与えるため、慎重に選んでいきたいところです。

とりあえず「/)( ◕ ‿‿ ◕ )(\ わけがわからないよ」という方は、プラグインのダウンロードページで以下の3点に注意して選んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む

私が愛してやまないWordPressスターターテーマ「Underscores」

WordPressに詳しい人には、今更すぎる内容です

最近WordPressのテーマを1から作る案件が多いのですが、WordPress経験がなさすぎて苦労しております。
とりあえず「スターターテーマ」と呼ばれるものをベースに作成するですが、これも様々なテーマがあって迷いました。
これまでに、以下のテーマが候補に上がりました。

Bones

bones

http://themble.com/bones/

ググってみたところかなり有名とのことで上記サイトにアクセスしましたが、目に飛び込んできた骸骨のイラストが気に入らない為不採用となりました。

Sage

sage

https://roots.io/sage/

こちらもWebサイトを見てみると、gulpのセットアップ済みでデザインもスッカラカンなのは嬉しいですが
Docsを見ると、インストール方法が無駄にSUTAIRISSHUだった為、今回はお見送りとさせていただきました。
私は情弱なので、zipをアップロードしてボタン押すだけじゃないと嫌です。あとBootstrapは使わない予定(多分)なので却下です。

JointsWP

jointswp1

http://jointswp.com/

Sageと同様のイケてる雰囲気を醸し出しておりますが、導入方法はもっとシンプルです。

しかし
jointswp2
今はそういうのはいらないので、そっとブラウザを閉じました。

Underscores

underscores

http://underscores.me/

こちらもかなりメジャーなテーマのようです。レイアウトも何もない真っ白です。
といってもSassのディレクトリ構造はなかなか気が利いており、便利クラスやミックスインも取り揃えています。
そして余計なものは一切入っていないので、かえってやりやすいです。


結局、Underscores + gulp + Bourbon(Neat)でいくことにしました。
結局面倒になって、Bootstrapさんのお世話になる予感がしなくもありませんが…

<

p style=”padding: 4em 0; text-align: center;”>クリック!株式会社リンクバルでは一緒に働くエンジニアを募集中です!クリック!

【WordPress】固定ページで親子関係を探る

こんにちは!社会人2年目エンジニアの関です!
先日WordPressの開発を行っていたとき、私はあることに気づきました。

「固定ページには親子関係を判定するための関数がない・・・だと・・・!」

そう。私の大好きな「cat_is_ancestor_of」のような関数が、固定ページの場合だとWordPressデフォルトで備わっていなかったのです。
そこで今回は、固定ページの親子関係を判定するための関数を作っていきたいと思います。

固定ページでの親子関係の作り方
WordPressデフォルトの機能として、以前ご紹介したカテゴリー同士での親子関係付けの他に、固定ページでの親子関係付けを行う機能も備わっています。
設定方法はカテゴリのときと同じく、とっても簡単な2ステップのみです。

続きを読む

【学ぶ夜シリーズ・第2弾】徳丸浩とWordPressのセキュリティを学ぶ夜 セミナーレポート

セキュリティ

リンクバル技術部の川畑です。先日HASHコンサルティング主催の「【学ぶ夜シリーズ・第2弾】徳丸浩とWordPressのセキュリティを学ぶ夜」に参加してきました。
主な内容は、簡単な攻撃デモとセキュリティ対策についての解説と少し宣伝といった感じとなります。そのうちのセキュリティ対策の内容についてのレポートとなります。

続きを読む