2016年 10月 の投稿一覧

現行世代と旧世代のインスタンス比較(性能&コスト)

リンクバルでエンジニアをしている高島です。

最近EC2上でApache Jmeterを利用しての負荷テストを実施していて、いろいろなインスタンスタイプ・サイズやOSで試したりしています。
AWSではインスタンスタイプごとに現行世代と旧世代の2種類のインスタンスが選べますが、現行世代の方がベースの物理マシンも新しいため性能がよかったりします。

ただ、マシン買い切りのオンプレミスとは異なり、時間単位でコストが掛かってくるAWSでは性能のよいインスタンスをとにかく投入するのではなくランニングコストも視野に入れて選定が必要となってきます。
そこで、新旧で性能およびコストの比率をチェックしてみたいとおもいます。

###性能測定実施

測定にはUnixBenchを利用してみました。
まずはインストールです。

実行に必要なパッケージを先に導入します。

[bash] # yum install perl-Time-HiRes
# yum install gcc
[/bash]

公式からソースコードをダウンロードし、展開します。

[bash] $ wget https://storage.googleapis.com/google-code-archive-downloads/v2/code.google.com/byte-unixbench/UnixBench5.1.3.tgz
$ tar zxvf UnixBench5.1.3.tgz
$ cd UnixBench
[/bash]

実行するとコンパイルされた後に処理が開始されます。

[bash] $ ./Run
[/bash]

###比較対象
比較対象はvCPU数とメモリ容量をあわせたいので、c4.4xlargeとc3.4xlargeを選択しました。
ともにvCPU数が16、メモリ容量が30GiBになります。

###性能比較

c4.4xlarge c3.4xlarge c4/c3
1vCPUのスコア 1950.3 1793.7 約108%
16vCPUのスコア 8805.8 7753.3 約113%

物理CPUが(c4インスタンス)E5-2666 v3 @ 2.90GHzと(C3インスンタンス)E5-2680 v2 @ 2.80GHzのため、CPU世代が進んでいてクロック差もあるため妥当な差だと思います。
テストケースごとのスコアの掲載は省略していますが全体的にc4インスタンスが上回る結果となりました。

###コスト比較

c4.4xlarge c3.4xlarge c4/c3
$1.061/h $1.021/h 約104%

c4インスタンスの方が上ですが、ほとんど気にならないレベルです。

###総括
性能差に対して、コストの差が小さいため新しくインスタンスを選択する際には素直に現行世代インスタンスを選んだ方が無難だと思います。
ただし、新しくリリースされたインスタンスについてはリリース直後は物理サーバの絶対数が少ないためか、オートスケールなどで起動できる台数が制限に引っかかってしまうことがあるようで、大型システムではそのあたりについて考慮する必要がありそうです。

私が愛してやまない用途不明のFont Awesomeアイコン5選

近頃Font Awesomeを利用することが多いです。
適当なアイコンは無いかとリストを眺めていると、妙に心惹かれるアイコンを見かけます。
でもそういうのに限って、ピクトグラムとしての使い道はなさそうです。
そんな謎アイコンたちの中から、私のお気に入り5つをご紹介という誰得エントリーでございます。

※fa-○○というのは、HTML上でアイコンを指定するためのクラス名です。

fa-fighter-jet(戦闘機)

fa-fighter-jet

使用するシーンは、あまり思い浮かびません。
でも見た目はかっこいいです。そしてcssのクラス名もかっこいい。

fa-space-shuttle(スペースシャトル)

fa-space-shuttle

何か宇宙的なコンテンツに使えるかもしれません。
これと似ているfa-rocket(ロケット)は、より抽象的かつ可愛いデザインで好きなのですが
今回は、より使いづらそうなこちらを選びました。

fa-hand-spock-o(スポックの手)

fa-spock-o

『スタートレック』に出てくる、バルカン星人の挨拶で「長寿と繁栄を」という意味だそうです。
日本では一般的に通用するものではありませんね。
spockというのは登場人物のバルカン星人、ミスタースポックのことです。

fa-bomb(爆弾)

fa-bomb

何かしら使い道がありそうだけど、私はまだその機会に恵まれておりません。
見た目的には一番のお気に入りです。かわいいですね。

fa-lemon-o(レモン)

fa-lemon-o

個人的には、これが一番意味不明です。
なぜレモンなのか。よく見ると少し歪んだ形をしていることが分かります。
サイズが小さすぎると、レモンの絵であることすら分かりづらいです。
色を付ければもっとレモンっぽくなるのでしょうが、-oが付いている通り線画なので「塗り」がありません。


以上になります。
最後になりますが、私の好きなガリガリ君の味は「梨」です。
ありがとうございました!

VagrantとAnsibleを使ってサーバ構築自動化!

リンクバルの川畑です。リンクバルでは各自PCでローカルに開発環境を構築して開発をしております。環境構築手順書なるものはあるのですが、環境構築が自動されていないので新しく加わってくれたメンバーは開発環境構築に苦戦を強いられているような気がしております。それを改善するため、Vagrant+Ansibleで環境構築を自動化して簡単に共有できないか検証しました。

続きを読む