smurakami

AnsibleとCapistranoの実行時はシェルの状態を確認しよう

モニターの買い替えを悩んで一生決まらないSREチームの村上です。
悩んでるうちに寒くなってきてしまったので、モニターより先に加湿器を買うことになりそうです。

さて、リンクバルでは初代Amazon Linuxで稼働しているEC2インスタンスがいくつか存在するのですが、メンテナンスサポート期限の終了が近づいていることもあり、Ubuntuへの入れ替えを進めている最中です。
「いまだに初代Amazon Linuxなんて使ってるのかよ」というツッコミは一旦置いといてください。

その入れ替えの際、bashの設定の違いにより、SSH依存のツール(AnsibleとCapistrano)の挙動も変わってしまうということがありました。
今回はbashの設定についておさらいしつつ、上記の事象の原因や解決方法について書いていこうと思います。

続きを読む

DeepLens + Rekognition + Raspberry Pi で会議室を自動解錠する

2018年6月、弊社にて「OpenSesameプロジェクト」が立ち上がりました。
目的はその名の通り、「開けゴマ」です。
DeepLensを使用して会議室のドアを自動で解錠します。

今回は自動解錠システムの実装として
・Rekognition API での顔認証
・Raspbery Pi のGPIO制御
をメインにお話します。

DeepLensの基本事項や設定方法については過去記事で紹介しておりますのでそちらをご覧ください。

過去記事
AWS DeepLensを購入しました〜セットアップ編〜
AWS DeepLensを購入しました〜映像をみる、SSH接続編〜
AWS DeepLensを購入しました〜サンプルプロジェクトデプロイ編〜
AWS DeepLensを購入しました〜コミュニティプロジェクトデプロイ編〜

続きを読む

Alexa!スキル開発のやり方を教えて!①

4月に新卒入社しました、村上です。

私は入社前にアルバイトとして業務に携わっていたのですが、
そのアルバイト時代に「Alexaスキル」の開発を行いました。

そこで今回はその開発について振り返り、
・Alexaってそもそも何?
・Alexaスキルって何?
・どうやって開発するの?
ということを、初心者向けにご紹介したいと思います!

Alexaとは?

→Amazonが提供する「音声認識サービス」のことです。

続きを読む